こんにちは、國本ひろみです。
「他人と境界線を引く」って、
勝手にしたらいいじゃん
もうアンタとは関係ないよ、
この件に関してはワシャ知らんよ、
と、ただ冷たい態度を取るのとは少し違います。
いや、ぜんぜん違います。
「他人と境界線を引く」って、
相手の力を信じてまかせるっていうこと。
可哀想だな、大丈夫かな、助けてあげようかな
って思って、必要以上に手を貸すことは
その人の成長を奪うことになるんです。
奪われる方は、とっても心地悪くなるので
たとえば子どもの場合は
①やめてーー!!と暴れて・・・ヤンキーになる
②奪われないように心を閉じて・・・不登校
③奪われていると感じたくなく意識を凍らせ・・・いい子ちゃん
大きくわけてこんなコースをたどります。
なぜ、私がこう言い切れるかといえば、
私が、境界線を引けていない人だったからです。
うちの子は②タイプ。
奪われてはなるまいと、閉じてしまいました。
私は、それをこじ開けようと必死になり、
途中から境界線を引こうとしました。
しかし、やり方が違う。
勝手にしたらいいじゃん
もうおかーちゃんは知らんよ!
それはただ拗ねているだけ、脅してるだけ。
しかも、効力なし。
そうじゃないんです。
「他人と境界線を引く」って、
相手の力を信じてまかせるっていうこと。
「他人と境界線を引く」って、
「愛」なんですよ!!
そして覚悟を決めて、まかせた息子は今!?
主人の実家に、田舎で一人暮らしをしています。
あの子のおじいちゃんが、
とてもこだわって建てた家を守ってくれているのです。
部屋に引きこもり
誰ともしゃべらない生活をしていましたが
今では、接客業をしています。
稼いだお金で、教習所に通っています。
もうすぐ免許が取れるらしいです。
自分の人生は、自分の足で歩くもの。
境界線が引けないのは、その道を邪魔してるってこと。
いま考えると、ほんと恐ろしい・・・。
「他人と境界線を引く」って、
相手の力を信じてまかせるっていうこと。
「他人と境界線を引く」って、
「愛」なんですよ!!
【関連記事】
UMI9期マスターコースのお知らせ
UMI9期マスターコースは、2019年1月 開講
(11月26日 募集開始)
【 基礎講座の日程が決まりました!】
1月15日(火)・20日(日) 東京
1月16日(水)・19日(土) 大阪
ZOOMでのご自宅受講は決まり次第お知らせいたします。