こんにちは、國本ひろみです。
昨日のメルマガの反響が、とても大きかったです!
やっぱり、多くのお母さんが悩んでいるんですねー。
子どもがゲームばかりします。
「ゲームやめなさい」
というのもイヤだし、
そういうのはコントロールになると思って
言うのをやめてみました。
でも・・・
子ども、ゲームやめません(ToT)
うぅ・・・コントロールしてないのに
頑張ったのに・・・
「やめろ」とは言わずに、
見守るだけしかしてないのに・・・
なぜ効果がでないんでしょうか?
(小5男の子のママ)
「ゲームやめなさい」
というのもイヤだし、
そういうのはコントロールになると思って
言うのをやめてみました。
でも・・・
子ども、ゲームやめません(ToT)
うぅ・・・コントロールしてないのに
頑張ったのに・・・
「やめろ」とは言わずに、
見守るだけしかしてないのに・・・
なぜ効果がでないんでしょうか?
(小5男の子のママ)
お考えの通り、
子どもは、楽しくゲームしたいのに、
お母さんにやめさせられるのは、
【コントロール】になりますね。
人は、コントロールされるのは嫌なので
反発して余計にやめません。
だから
「ゲームやめなさい」というのをやめたんですね。
なるほど。
しかしながら、この場合、
ママは「ゲームやめなさい」いうのを我慢してるんだから
アンタも、もうそろそろやめなさいよビーム出してませんか?
【見守る】という名の【見張り】をしていませんか?
そして息子くんは、
「ゲームやめなきゃなー」
「いつまでもやってたらダメなんだよねー」
って心に罪悪感を持っていませんか?
つまり、お母さんはコントロールしてないけど実はしてるし、
子どもが罪悪感もってるうちは、なかなかやめられません。
明日っから痩せる!もうケーキ食べないと言って食べるのと一緒です(;^_^A
では、どうすればよいのか?
「どっちでもいいいよ~~」
「ゲームしたいの?そだね~~」
ぐらいのゆるゆるになれば、
確実に変わってきます。
・
・
・
・
って、書いたんですよ~。
そうしたら、
「そのゆるゆるになれる自信がありません」
「なってるはずなのに・・・」
「どうしたら、ゆるゆるになれますか?」
ってご質問を頂きました。
わかりました!
続編書きましょう。
今夜(3/9)のメルマガをチェックしてください。
ご登録がまだの方は、こちらからできますよ^^
↓↓↓
お一人様 または、ご家族皆さんの手相をみます。
【UMIマスターコース】
次回8期の募集は5月末、開講は7月です。